先日、とある動画が嵐のオフィシャルSNSにアップされ、ファンの謎解き魂に火をつけた。
様々な憶測が飛び交う中、発表されたのは
2020年2月7日0:00 旧譜オリジナルアルバム16タイトル・全256曲をデジタル配信する
というものでした!
廃盤になっているアルバムに収録されている曲も配信対象となっているため、私を含め、ファンには嬉しいお知らせです♡
これを機に嵐の楽曲を聞いてみようかな、と思った人もいると思いますが、曲が多すぎてどれを聞けばいいのか迷っている人にぜひ聞いていただきたいオススメ曲をご紹介します♪
ちなみに、この動画で使用されている曲はアルバム「untitle」に収録されている「彼方へ」という曲です。
ファイトソング(2007年)
・2012年発売「ウラ嵐マニア」収録
・18thシングル 「Love so Sweet」初回限定盤カップリング曲
・日本テレビ『Gの嵐!』の公式応援歌
[3分26秒]
おすすめポイント
この曲は嵐全員で作詞し、メンバーの二宮和也さんが作曲した楽曲です。
「Gの嵐」という深夜番組では、アイドルとは思えないような身体を張った企画に挑戦し、頑張っていた嵐。その番組の【公式応援歌】というくらいですから、もちろん元気が出るような楽曲になっています!
~歌詞抜粋~
人は人 自分は自分
比べた時点で負けてる
自分に負けない強さが
どんな壁をも壊してく
時には泣いていいよ
弱いとこ見せても大丈夫
でもそこで腐るな!
まだやれる
その先の夢(さき)
この曲を聴いたら頑張れる気持ちが湧いてくるはず!
疲れた時、ヤル気が出ないとき、背中を押して欲しい時にぴったりの曲です♪
エナジーソング~絶好調超!!!!~(2011年)
・2011年発売「Beautiful World」セブンネットオリジナル盤収録
[3分47秒]
おすすめポイント
作詞:嵐、Rap詞:櫻井翔、作曲:二宮和也
こちらも元気やパワーがもらえる曲です!コンサートのアンコールで歌われることも多いです。とにかく、楽しくなれる曲です♪
嵐10枚目のアルバム「Beautiful World」のセブンネットオリジナル盤にのみ収録されている楽曲ですから、今から入手しようと思っても困難な楽曲と言えるでしょう。
このような曲が2月7日からデジタル配信されるのですから、最近ファンになった人にとって、アルバム曲全256曲配信のニュースはとても嬉しいものなのです。
~歌詞抜粋~
皆で騒いで
笑って 泣いて
食って 飲んで
また騒いで
この5人と
みんなが集まったら
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
ラララなんて歌ってみたら
なんだ?
軽くなった気がした
このまんまなら
いける気がする
どこまでもずっと
もう何もかも忘れて
みんなで騒げば
今日はいい日だ
気分は最高!
僕らは無敵だ!!
超絶!!!
絶好調超!!!!
それじゃまた明日
とにかくコンサートでは盛り上がる曲です。コンサートDVDで観ると楽しさが倍増します♪
season(2009年)
・2012年発売「ウラ嵐マニア」収録
・27thシングル「Everything」カップリング曲
・au嵐出演「もし僕らが嵐でなかったら」CMソング
[4分37秒]
おすすめポイント
CMソングだったので聞いたことがある人もいるかもしれません。
桜や旅立ちをイメージさせる曲なので、2013年の卒業ソングランキング(オリコン調べ)9位に入っています。
ちなみに、A面の「Everything」もauのCMソングでした。
~歌詞抜粋~
咲いた名もない花を
君に届けよう
消えることない思いと
遠く離ればなれでも
心ひとつ
つながってる
ひらひらと花が舞う頃
旅立ちを決めた思いは
今 誰のためでもなくて
思い出を抱きしめたまま
僕たちは歩いてゆくよ
今 瞳の奥に
輝く夢は
いつでもいつまでも
旅立つ日の希望と、少しのさみしさが表現されている曲だと思います。
この楽曲の作詞・作曲を手掛けたyouth case氏は、嵐のブレイクのきっかけとなった楽曲「Love so Sweet」の作曲者です。
P・A・R・A・D・O・X(2013年)
・2013年発売「LOVE」収録曲
[3分20秒]
おすすめポイント
2013年発売のアルバム「LOVE」にリードトラックとして収録されている曲です。
これまでの嵐のアイドルとしてのイメージとはちょっと違う、セクシーな曲になってます。
曲も良いのですが、ぜひ映像で見て欲しい曲のひとつです。
この曲の振り付けは、当時のビヨンセやブリトニースピアーズなど世界的スターの振り付けも担当するジャクエル・ナイト氏(JaQuel Knight)
振り付けのために、嵐全員でニューヨークまで行き、レッスンを受けたのだそう。
MVはアルバム「LOVE」初回限定盤、5×20All the BEST!! CLIPS 1999-2019初回限定版に収録されています。
心の空(2015年)
・2015年発売「Japonism」収録曲
[4分33秒]
おすすめポイント
2015年発売のアルバム「Japonism」にリードトラックとして収録されている曲です。
日本を代表するギタリスト・布袋寅泰さんが楽曲提供し、ギター演奏に参加されています。
アルバムのタイトル通り、三味線などを使用した和の要素を取り入れつつロックなギターの要素が融合したカッコイイ曲に仕上がっています!
この曲の衣装が個人的には好みなので、ぜひ映像で見ていただきたい楽曲です。
MVはアルバム「Japonism」初回限定盤、5×20All the BEST!! CLIPS 1999-2019初回限定版に収録されています。
同アルバム「Japonism」に収録されている「Japonesque」「マスカレード」も映像でおすすめしたい楽曲なので、コンサートDVD「ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism」なら両曲とも映像で見ることができます♪
Miles away(2016年)
・2016年発売「Are You Happy?」収録曲
・大野智 監修
[5分02秒]
おすすめポイント
ジャニーズといえば、歌って踊れるアイドル。ルックスがいちばんで、次がダンス。歌はまあまあ聞ければ良しとするイメージを持っている人は少なくないと思うのですが、この曲はハモりの美しいコーラス曲に仕上がっています。
嵐ファンじゃない人にこそ是非聴いていただきたい一曲です。
ジャニーズの中でも歌が上手いと評判の大野智が監修し、スタッフの心配を振り切って歌割り(誰がどのパートを歌うか)を決め、今までなんとなく固定されていたメンバーの音域の新たな可能性を開拓した曲。
嵐ファンにとって、けっこう衝撃的(いい意味で)な曲でした。
コンサートではダンス封印で歌っています。
ふるさと(2010年)
・日本郵政グループ 年賀状CMソング
・NHK紅白歌合戦 歌唱曲(2010年)
・第80回NHK全国学校音楽コンクール 小学校の部課題曲(2013年)
・イベント「嵐のワクワク学校」校歌
・2015年発売「Japonism」通常盤収録曲
[4分41秒]
おすすめポイント
2010年の大みそか、嵐が初めて紅白の司会を務めたときに歌った嵐の楽曲です。
それからほどなくして2011年3月、東日本大震災がおき、原発施設がダメージを受けたため東日本は深刻な電力不足の状態に陥りました。
ビルや店舗の照明は最低限の使用にとどめたり、電車も本数を減らして運行したりしました。日時を決めて停電させる「計画停電」も行われ、コンサートやイベントなどは自粛が相次ぎました。
この頃もともと東京ドームで予定されていたコンサートに代えて「嵐のワクワク学校」というチャリティーイベントを少ない電力で行いました。「日々是気付」をテーマに掲げ、来場者たちと学んでいこうというイベントです。
震災がきっかけで始まったイベントですが、2019年まで毎年開催されました。
そして、この「ワクワク学校」の校歌に制定されたのが「ふるさと」なんです。
長くなりましたが、こんな背景がある楽曲なのです。
震災後に聴いたときには涙があふれました。熊本の震災のとき、彼らはビデオレターにしてこの曲を熊本に届けたそうです。
~歌詞抜粋~
夕暮れせまる空に
雲の汽車みつけた
なつかしい匂いの町に
帰りたくなる
ひたむきに時を重ね
想いをつむぐ人たち
ひとりひとりの笑顔が
いま 僕のそばに
巡りあいたい人がそこにいる
やさしさ広げて待っている
山も風も海の色も
いちばん素直になれる場所
忘れられない歌がそこにある
手と手をつないで口ずさむ
山も風も海の色も
ここは ふるさと
~ 中略 ~
雨降る日があるから虹がでる
苦しみぬくから強くなる
進む道も夢の地図も
すべては心の中にある
助け合える友との思い出を
いつまでも大切にしたい
進む道も夢の地図も
それは ふるさと
これからもずっと、いろいろな人に歌い続けて欲しい楽曲です。
ユメニカケル(2015年)
・2015年発売シングル「愛を叫べ」カップリング曲
・2015年 日本航空(JAL)CMソング
おすすめポイント
躍動感があり、歌詞も曲も良いのですが、、、
どのアルバムにも収録されていないので今回の配信対象になっているのか未確認です(泣)
シングルでもないし、アルバムにも収録されていない、完全に埋もれている曲なのが残念で仕方ないのです。
256曲の中に含まれていると良いのですが…
~歌詞抜粋~
灯した光のもと
夢の架け橋を
走り抜けるFaraway
未来へ紡いでゆく
思いを空へと
虹のゴールをくぐって
その手にはきっと
掴むべきものがあるから
高鳴る鼓動がときを刻む
誓った未来を
諦めたりはしないさ
2020年2月9日 追記
配信された楽曲をチェックしたところ「ファイトソング」は収録されている「ウラ嵐マニア」が、「season」「ユメニカケル」についてはアルバム収録されていない楽曲であったため、配信対象外でした。申し訳ありません。
今後、この3曲を含むカップリング曲の配信がされることを切に願っています。
嵐はじめ、関係者のみなさま、どうかよろしくお願いいたします!!!

コメント